メキシコシティのホテルをホテルズコンバインドでチェック
目次 [表示・非表示]
旅に役立つ!メキシコシティの基本情報
・国家:メキシコ合衆国
・言語:スペイン語
・通貨:メキシコ・ペソ(MXN)
・時差:-14時間
・ビザ:180日以内の通過、観光、商用、芸術・文化、スポーツ活動、国際会議出席、講演会実施等の目的の滞在は不要
・電圧:127V
メキシコ最大の都市で、ラテンアメリカの経済の中心地の一つ。メキシコの大企業の本社、多国籍企業のオフィスが林立し、大型ショッピングモールが多数あります。世界的に有名な画家が居住していた家など芸術面でも注目すべき場所が多いも特徴。
メキシコシティへのアクセス
出発地 | 交通手段 | 所要時間 |
---|---|---|
成田空港(東京) | 航空機 | 約13時間 |
メキシコ・ペソ(MXN)の本日のレート
遺跡・考古学ファン必見
メキシコ国立人類学博物館は、遺跡や考古学ファンであれば絶対に訪れるべき場所です。メキシコにある重要な石像や宝物の多くは、このミュージアムに集められています。
12の展示室に仕切られた1階は、地域や時代、文明でそれぞれまとめられているため、多くの文化に触れるチャンスです。
巨大な宗教都市遺跡
紀元前2世紀から6世紀まで繁栄していた、テオティワカン文明の中心となっていた巨大な宗教都市遺跡です。同文明は当時のアメリカ大陸で最大規模を誇っており、メソアメリカの中心的都市として機能をしていました。
その面影を垣間見れます。太陽のピラミッド、月のピラミッドで有名な場所。
3人のノーベル受賞者を輩出
1551年9月21日に王立メキシコ大学として創立され、同年5月12日に創立をしたペルーの国立サンマルコス大学に次いで、アメリカ大陸で2番目に古い大学となっており、同時にラテンアメリカで最大の規模を誇っている大学です。
同大学から3人のノーベル受賞者を輩出しており、高い権威を誇ります。
世界を代表する建築家の自宅
メキシコ出身で20世紀の世界を代表する建築家であるルイス・バラガンが、後半生を過ごした自宅兼仕事場です。2004年、ユネスコの世界遺産に登録されました。
伝統とモダニズム建築を融合させたスタイルは、今でも他の建築家たちにも影響を及ぼしています。デザイナーや建築家は訪れておきたい場所。
ホテルズコンバインドでチェック!メキシコシティのホテルランキング

アドレス | Presidente Masaryk 390A Col. Polanco Chapultepec, Mexico City, Mexico |
---|---|
部屋数 | 35室 |
ホテルランク | ★★★★★★☆ |
ここに注目
高級ショッピングエリアであるポランコ地区に2009年オープンして以来、数々の海外の有名メディアにも取り上げられ、メキシコで最も今話題を集めているホテルです。
部屋は全35室。プラダ、ヴィトン、ティファニーやWホテルのインテリアを手がけてきたヤブ・プシェルバーグが建築&デザインをした斬新でシックな内装に注目。客室内は趣味のよい家具が配置されています。
メキシコの現代アーティストの手によるカーペットを使用したりして、細部に至るまでこだわりを見せているのが特徴です。

アドレス | Campos Eliseos 252, Polanco Chapultepec, Mexico City, Mexico |
---|---|
部屋数 | 237室 |
ホテルランク | ★★★★★☆☆ |
ここに注目
エントランスに入った瞬間からワクワクさせてくれるホテルです。内装も外装も斬新なテイストなのが特徴。ビビッドな色使いと斬新なレイアウト、全体を通して赤と黒の強いコントラストが強く印象に残ります。廊下や部屋の天井は真っ赤。
すべてが計算し尽くされた仕上がりとなっています。数々のホテル通の方からWホテルはご好評の声を頂いています、写真で見るとエキセントリックな配色やレイアウトに戸惑いますが、居住性に富んだ非常に心地よい空間を実現しました。

アドレス | Avenida 16 de Septiembre No. 82, Centro, Mexico City, Mexico |
---|---|
部屋数 | 60室 |
ホテルランク | ★★★★★☆☆ |
ここに注目
地下鉄駅のすぐそばに位置しており、メキシコシティでファミリー向けホテルをお探しの方におすすめのホテルです。ホテル内にあるレストランは高い評価を得ており、さまざまな美味しい料理をご堪能下さい。
敷地内にフィットネスセンターがあり、リラックスした時間を過ごせます。複数の言語を話せるスタッフが24時間対応しているので、言語が苦手な方でもご安心しておくつろぎ頂けます。
設備面も非常に充実しており、今まで数々のお客様からご好評の声を頂いてきた実績があります。